GO!GO!!あぺ雄さん計画
走る実験室その1「ファイナル比」
チェーンがノビノビになってきたから
チェーンスプロケ交換ついでにファイナルも変更してみよう
チェーン、スプロケ ガスケット 消耗品なんかは
高校生の小遣いで買える物ばっかり 4ミニ大好き
Fスプロケ外すのに左カバーいちいち開けないと
いかんのがめんどくさい しかも前回こびりついた
ガスケットそのままで閉めたから湿気でローターが
少し錆びてた 今回はマジメに閉じるっす。
現在Fスプロケ16丁
歯は減ってなかったけどスプラインのガタが
少し出てきたので勿体無いけど新16丁に交換
うぇあ〜〜キタネ〜 触りたく無いっす
リア33丁さんです
1万kmほどでちょうど良い交換時期でした
おっきいバイクのRスプロケはボルト締結が多いけど
ホンダのミニはクリップ留めなんね 楽でいいけど
やっぱこっちも触りたくねぇなぁ
現在F16丁 R33丁でファイナル2.0625
RKの420ハードチェーンっす
最近420サイズにもシールチェーン出てるけど
マメに注油怠らなければノンシールで十分だと
自分に言い聞かせてみたから大丈夫
久々に使うチェーンカッター
あれ これは520用だぁ つかえねー
「えいっ!」 で望みの長さにカットできました
まっさらで気持ちよさそ
交換後 F16丁 R31丁でファイナルえ〜っと
1.9375
かな 5速で同じ回転まで回る前提で
交換前ぬぬわkm→交換後ぬぬやkm出る計算
あ 一緒に買ったタケガワCDIにも
換えておこう ノーマルCDIは電圧不足で
よくペシペシ失火してたの
ちゃんと点火ついて来るようになるかなぁ?
普段手が入らないトコもフキフキして作業終了!
さーて何km出るよーになったかな
★後日インプレ
計算上ぬぬやkm出る予定だったけど
やっぱそこまで回りきるトルクが無いみたいで
メーター読みぬぬえkmでいっぱいいっぱい
でも タケガワCDI効果は抜群で ペシペシ失火の症状は
完全に消えて さらにファイナルがロングになったにもかかわらず
出足がよくなってらぁ 1速 2速もロングになった分 ブィ〜〜ンって
伸びるようになったし 純正CDIの進角って乗りやすさじゃなくて
加速騒音対策で遅らせ気味ってのが よく判ったずら
そろそろカウリングが欲しいなぁ
帰る