-
☆エレナの部屋☆
復活編
2010年 10月 岡国リボルバーコーナーにて

コーナーのイン側から かっちょいーアングルの写真撮れるんで
つい調子ぶっこいてしまい

このザマ

直に接地したのはバーエンドと
タンデムステップとスタンドだけやったけど
グラベルの砂利で左外装と心がボロボロ

アッパーボロボロ 左ハンドルバーポッキリ

左カウルボロボロ
まぁ 元から割れてた部分もあったけどさ

サイドスタンドは削れて半身に

一番痛かったのが タンクのダメージ
傷よりも こけたショックでヒンジ部からガス漏れ〜

スペアのタンクを塗り替えて付けちゃえと
塗装に出す前に下地チェック

ぁ〜 内側錆びてアナーキー
使いモンナラネ

穴あきタンク直すぐらいなら
オリジナル直してやるのが親心

ちゃんと写真に撮っておかんと
組む時ワケワカランようになるしな

長らく刑に服してた燃料ポンプ一味に
仮釈放の許可

狭い開口部から やっとこさ引っこ抜けた
ポンプ一味 てこずらせやがって

13年物のタンクの底にしては
マシな方と思うけど ガス漏れてるしなぁ
奥の錆が濃い部分がアヤシイ

ジイに頼んで錆取ってもらい

樹脂でコーティングしたから
漏れはもうOK
後は塗装屋さんに凹み修正と
カウルも合わせて純正赤塗ってもらうべ

車体はバシャバシャ洗って 折れたパーツ類
ヤフオクで落としてたから 交換しとこ

サイレンサーステーがヒビ入ってたので
溶接しとく アルミは苦手なオイラ

塗りあがったタンクにポンプ一味戻す前に
燃料フィルターも新に換えといたぃ

キレイになったタンクと デグナー製のハーフカウル着せて
完成 重たい純正カウル無くなったから 超カルカル

エンジンが見えるようになったのもいいね〜
マメに磨いていぶし銀エンジンにしていこう
今回の改修で長年の懸案だったタンクの錆と
しばらく無縁になったし まだ5年は戦えそうよ
ritorno